- カテゴリ
- タグ 3丁目カフェ、ペットアロマ Draw Mari!Mari! NASSY'S BAR あおばエネルギーまちづくり研究会 イベント エコ オープンオフィス カフェ カフェ営業 カンツォーネ クリスマス ゴスペル コンサート シェアカル ジャズ ジャズボーカルセッション シャンソン シンガーソングライター スナック せがわあきこ セッション セミナー ソーセージ タップダンス たまコネ たまコネ・クラブ たまプラ・コネクト たまプラ一座まちなかパフォーマンスプロジェクト たまぷら座 ちょい呑みフェスティバル ディスコナイト トークライブ ドキュメンタリー バー パステル ハワイアン ピアノで歌おう ビジネスイベント ベリーダンス ボーイズクラブ ボーイズバー ボサノバ まちBIZバー ライブ レコード ロコっち ワークショップ ワイン 丘のヨコハマ たまぷら座 交流会 休業 冬季休暇 占い 占いサミット 周年パーティー 地域イベント 夏季休業 子どもカフェ 寄席 岡崎雪 映画 昭和歌謡 朗読 林家錦平 森ノオト 椛島恵美 横浜マイスター 歌声喫茶 歌声家族 池田聡 演劇 発表会 発達障害 県人会 石黒直子 神社 笑いの3丁目カフェ 自閉症 舞台 芽亜利・Jのナマオケナイト 落語 講演会 谷崎ゆかり 貸切 貸切り 金曜の歌声サロン 鈴木寛子 音楽 高久知也 高久知也feat.岡崎雪
鑑定士名 : 福福KEN
7年の鑑定歴で今まで1500人程の方々を鑑定してきたベテランの占い師で、占い館でも現役で鑑定もしております。
占術:四柱推命 タロットカード占い 手相占い
占いは怖いとか信じてないとか高いお金を払わされた事がある等々のマイナスイメージをお持ちの方々にも気軽に廉価で体験頂きたいと思っています
ご相談内容は恋愛、出会いが少ない、不倫、復縁、離婚、相談しにくい恋愛仕事の将来の不安、会社での人間関係、家族内の問題
金運、今年の運勢、その先の運勢等々何なりとお気軽にご相談下さい
四柱推命は今年の運勢だけでなく10年以上先の運勢も鑑定できるので人生設計にも役に立つ占いです。金運やその年の運勢だけでなく10年以上先の運勢も分かりますので、身近に役に立つ占いです。
四柱推命鑑定師になって日も浅い事もありより深く理解の為の研鑽の目標もあり 今回はお手頃価格でご提案させて頂きます。
実力のある占い師に相談して、前向きになりたい!と考えている方へ
「悩みがあって占いをやってみたいけど、高い鑑定料で失敗したくない…」
「たまプラーザ近郊で、当たる占い師を探しているんだけど…」という方におすすめ!!
占いの部屋 「 勝呂宏凰 」 (すぐろこうおう)を紹介します。
日時:毎月第1第3木曜日 12:00~17:00
場所:たまプラーザ3丁目カフェ
予約:電話045-516-8037
[初回限定・お試し] 四柱推命+手相 30分 5,000円(税込)など
鑑定歴15年。借金、死別、離婚…波乱万丈の人生を送った私だからできる占いがあります。
占い師の勝呂です。
鑑定歴は15年以上。現在、横浜中華街で月200人を鑑定しており、このたび青葉区たまプラーザでも占いを始めることにいたしました。
お客様には「自己肯定感を高めてくれる」「背中を押してくれる」と評判で、誰もが知る有名芸能人(俳優、アナウンサー、力士、宝塚女優、映画監督など)も鑑定に来てくださっています。
ネットマガジン「zired」の「横浜で占い!口コミで人気のよく当たる占い師」特集にも掲載されました。(2019~2020年)
プロフィール
静岡県伊豆市出身。
私立短大国文科卒業後、丸の内でOLとして3年間勤務する。 実家にて花嫁修行後、26歳で商家に嫁ぎ一男一女を出産。
当時は家業が順調だったものの、バブル崩壊と同時に多額の借金を抱えてしまう。 そんな中長男の病気が発覚し、亡くなるまで約20年の間、介護に従事する。 同時に夫とも20年間の結婚生活を終了。波乱万丈の人生を送りながら、現在は30代の娘と2人暮らし。
読書を2倍価値あるものに!アウトプット読書会@たまプラーザ 4/20(火)10:00~
■たまプラーザ読書会について
本を読むことが好きな人は多いですが、だた「好き」で終わらせているのはもったいない!
もっと本を通して、さまざまな「経験」に結びつけよう!という目的でスタートした「たまプラーザ読書会」。
毎月第3火曜日の午前中に、3丁目カフェでオフライン開催、ZOOMでオンライン開催しており、毎回4~8名ほどの新規/常連メンバーが集まります。
(本を紹介する参加者と、話を聞くだけの見学者がいます)
年齢層は20代~50代と幅広く、多世代交流の場ともなっています。
男女比は半々くらい。
本を片手に、お好きなドリンクとともに、気軽に参加していただける会になっています。
読書会というと、ビジネス書や難解な書をイメージしますが、たまプラーザ読書会で紹介される本は、小説、実用書、絵本、洋書、漫画など多岐にわたります。
もちろん、ビジネス書などの紹介もあります。
■こんな方にオススメ
本をたくさん読んでいるが、何も変わらない。もしくは変わった実感を得られていない。
自分が知らない、有益な本を教えてほしい。
職場と家の往復では出会えない、いろいろな人に出会いたい。
さまざまな価値観に触れ、自分の未来を変えたい。
本を読むこと自体には、もちろん価値があります。
けれど本から得られたことを実践につなげ、これからの仕事や人生を豊かに変えることに活かしてこそ、読書本来の価値があるのではないでしょうか。
このような人生を豊かにする習慣を作るために、たまプラーザ読書会では、アウトプットを継続するための、いくつかのオプションの会も開催しています。
また、読書会の中でご紹介した本を、借りることができます。
気になった本をすぐに読める、得られる学びや気付きを聞いてから読めるというメリットがあります
■参加者の声
「本を読むことは好きだけれど、身についていない気がしましたが、皆さんに話すことで、しっかり内容を理解することができました」
「アウトプットやプレゼンが苦手で、人前で話すことが苦手でしたが、好きな本の紹介だとうまく話すことができ、良い練習になりました」
「うまく話すことができないと思っていましたが、皆さんから質問をもらうことで、伝えたいことが出てきました。」
「本への興味を通して、交流を楽しめます」
「一冊の本から、美術・音楽・歴史など様々なディスカッションが出来るのが、とても楽しいです」
■詳細情報
―――――――――――――――――――――――
●日程
2021年4月20日(火)
10:00~12:00
●場所
3丁目カフェ(田園都市線たまプラーザ駅徒歩5分)
オンライン(ZOOM)
※オンライン・オフライン同時開催
●会費
カフェでの参加 ¥1,000+ドリンク代
オンラインでの参加 無料
●定員
カフェでの参加 6名
オンラインでの参加 10名
●当日スケジュール
10時〜 読書会開始
11時 読書会終了
11時〜懇親会開始(カフェ参加者のみ)
12時解散
―――――――――――――――――――――――
https://tamabook0216.peatix.com/event/1811453/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A1811453&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember
会えない時も地域をつなぐオンラインカフェ
第8回~ある人・ない人カフェ~
ゲスト:KARA氏 お話「要介護5から2へ」
新型コロナウイルス感染症拡大の影響があるなか、以前のようなリアルな交流の場やイベントを行うことは難しい状況下にあります。オンラインと地域の会場の参加者を融合して開催する、「認知症のあるひ人・ない人」「ネット環境のある人・ない人」「悩みのある人・ない人」みんなで色んなお話しませんか?
2021年4月20日(木)10:00~11:30
プログラム:ゲスト講話・質疑応答・参加者交流
*会場リアル参加(先着20名)
または *オンライン(ZOOM)参加(定員なし) 別に下記フォームよりお申込みください
*参加料:無料 但し3丁目カフェではワンドリンクオーダーお願いします
ゲスト:KARA氏(KARATO健康ヨーガ代表 本名唐戸真紀子)
「要介護5から2へ」
介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を取得、横浜市ケアプラザで勤務。その後、フリーランスの介護予防運動指導員、ヨガインストラクターに転職。「KARATO健康ヨーガ」を立ち上げ、港北区、都筑区、大田区を中心に活動しながら、両親の介護をしている。今回は95歳にして医者からこの夏を越せないといわれた母親が、トイレにまで行けるようになったことのお話。
★参加お申込みは下記へお願いします
https://docs.google.com/forms/d/1sLulpYBA_bShNCjR8Q3JulQvYdmssIA21BOH8bo_mCE/edit